アラサーが集まるとこうなる

お店についたらとりあえずお土産合戦

いつのまにか定着していたこの流れ

定期的に集まる高校時代からの友達グループがあります。

いつ頃からか定かではありませんが、おみやげ持参者が出始め、先日ついに全員が飲み会会場のお店に持ち寄る事態となりました。

到着するなり各自おみやげを配りあい、飲み物を注文するより先にテーブルがとっ散らかる始末。

大体みんな個包装のお菓子とか、それを何種類か詰め合わせたやつ(自分で100均のラッピング袋とかに入れる)を配るのですが、今回クッキーを箱ごと包装紙付きで持ってきた強者もいました。

ちなみに私は長崎みやげに文明堂のカステラ1切れ(個包装)とカリカリのカステラ2個をジップロックに入れた詰め合わせを持っていきました。

ジップロックめちゃ便利だし、すごく合理的ないいアイディアじゃない?

カステラ食べ終わったあとは是非ご活用いただきたい。

あとよくあるのがディズニー被りですね。しょっちゅう行く人が一人いるのでよくかぶってますね。

この日のお土産交換会は未だかつてない規模だったので、ワーワー言いながらひとしきりお菓子配りあった後に「ウワア!なんかすごい!ババアっぽいな~~~~」と思いました。

なんか、あげたいんだよね、お菓子。

お土産という文化

正直私はもともとお土産とかあげるのも貰うのも面倒くさいって思っていて、もらったら返さないと悪いし、でもただでさえ荷物の多い旅先で荷物増やすようなことはしたくないし、限られた時間でいいお土産を買わなきゃ!ってプレッシャーになるのも嫌でした。

何か商品を見たときに、「あの子そういえばこれ好きだったな」「喜びそうだな」って顔が浮かんだ相手には買えばいいし、そうじゃなければ無理に買う必要ないと思っていました。

買ったとしても渡すまでの保管場所に困るし、なかなか都合がつかず渡せなかったり、渡すの忘れたりするし。

そもそも、私お菓子って別にそんなに好きじゃないし。

イカの塩辛とかスモークサーモンの方がいいし、なんならきゅうりの方がいいし。

自分が欲しいと思わないもの選ぶのって難しくないですか?

だから余計お土産選びには身が入りませんでした。

そんな感じなので職場の同僚たちはよくお土産買ってきて配っていましたが、私は貰いっぱなしでほとんど配ったこと無いし、この同級グループのメンバーにもほぼ渡すことはありませんでした(社会性が低い)。

でも今回はなぜか不思議と「よ~し、あいつらに菓子でも買ってってやるか!」という気分になり、ノリノリでおみやげ選びをし、ジップロックに小分けし、嬉々としておみやげ合戦に参加したのでした。

どういう心境の変化なんだろう、と自分でも不思議だったので、ポジティブにお土産選びができた要因をちょっと考えてみました。

  • 翌週に飲み会の予定が既にあった
  • GoToキャンペーンのクーポンを持て余していた
  • そんなに真面目に選ぶ必要ないと思うようになった

こんなところでしょうか。

なるほど、心境の変化というよりは、条件がそろっただけっぽい。

でも3点目は心境の変化と言えそうです。

昔はちゃんとおいしいやつ選ばなきゃ!ってすごい気負っていたのですが、今回は10秒くらいで決めました。

だってどうせ「お菓子だったらなんでも嬉しい」って人が多数派なんだって気づいたから。

たぶんだけど。

この発見はかなりお土産選びのハードル下がったな~と思います。

思った以上に今までプレッシャー感じていたっぽい。私。可哀そうに。

お土産はちゃんと選んでもいいし、雑に選んでもいいし、買わなくったっていいのだ。

ババアに近づいてひとつ自由になりました。





以上、さようなら~

コメント